敬老の日

まだまだ厳しい暑さが続いていますが、皆さま元気にお過ごしでしょうか。
長い夏休みや夏季休暇が終わり、通常モードに戻った日々を過ごしていると、
早くもお休みが恋しくなったという方も多くいらっしゃるのではないかと思います。

そんな9月には、「敬老の日」と「秋分の日」の2日間、国民の祝日があることをご存じでしょうか。
今回はそのうちの1つ、「敬老の日」について紹介したいと思います。

今年の「敬老の日」は9月18日(月)であり、長年にわたり社会に貢献してきた年配の方々を敬愛し、
長寿を祝う日という意味があります。
外国発祥の「母の日」や「父の日」とは違い、日本発祥である「敬老の日」は、国民の祝日にも制定されています。

始まりは、1947年9月15日に当時の兵庫県多可郡野間谷村において、村主催の「敬老会」を開催したことが
きっかけであるとされており、「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村作りをしよう」という趣旨から
開いたものであったそうです。
この取り組みは徐々に全国へと広まり、1966年には、開催日であった9月15日が「敬老の日」として、
国民の祝日に制定されました。
その後2003年の法改正に伴い、9月の第3月曜日へと変更になり、現在に至ります。

年間を通して「国民の祝日」はたくさんありますが、このように意味や由来を考えてみると、
祝日の過ごし方や気持ちにも変化が出てきそうな気がします。

世代や性別、価値観、立場、背景など様々かつ異なる人たちが共存する社会ではありますが、
そうであるからこそ、当社では老若問わず、幾多の経験を積まれた方々への「尊敬の念」を大切にしています。

皆さまもこの敬老の日をきっかけに、まずは身近にいらっしゃる“人生の先輩”ともいえる年配の方々を、
敬愛し、労わり、そしてぜひ感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。


 

 

 

2023年09月07日